Product logins

Find logins to all Clarivate products below.


chevron_left

2024年版クラリベイト高被引用論文著者を発表

2024年版クラリベイト高被引用論文著者を発表

研究のインテグリティを確保するため出版・引用の人為的な操作を検出するフィルターを強化

2024年11月19日、ロンドン(英)– 革新的なインテリジェンスを提供する世界有数の情報サービスプロバイダーであるClarivate Plc (NYSE:CLVT)は、本日、2024年版高被引用論文著者(Highly Cited Researchers™)- 世界の大学、研究機関、ならびに営利団体において、その分野または研究領域で極めて重要で広い影響力を発揮している研究者を発表しました。

Institute for Scientific Information (ISI)™のアナリストは、59の国と地域の1,200以上の機関から、6,636名を今年の高被引用論文著者として選出しました。この厳密な評価・選定プロセスは、Web of Science Core Collection™の引用データと、ISIの専門家による定性分析に基づいて実施されました。

高被引用論文著者リストは、世界でもトップクラスの研究力を誇る研究者についての情報と、国、地域、機関の傾向を明らかにするものです。中国本土と香港が大きく順位を上げた一方で、米国は徐々に順位を下げています。この傾向は、トップクラスの科学的・学術的貢献の地理的、政治的、文化的な変化を反映しています。

クラリベイトでPresident of Academia & Government を務めるBar Veinsteinは、「コミュニティ全体への卓越した影響力により、科学と技術、そしてグローバルな学術コミュニティの未来を担う高被引用論文著者の皆様をお祝いいたします。クラリベイトは、彼らの科学的業績だけでなく、イノベーションを推進し、より広範な社会的課題への取り組みを通して、世界の変革を推し進めることに貢献した功績を称えたいと思います。」と述べています。

世界的な研究環境のトレンドに対応するため、高被引用論文著者の評価と選考プロセスは、ハイパー・オーサーシップ(極端に多人数/多数国の著者による論文)や過剰な自己引用などの異常な引用パターンに対処するためのフィルターを追加し、進化し続けています。このプロセスを経て選定された研究者は、高被引用論文著者に必要な基準を満たしていることが保証されるとともに、このプロセスは、クラリベイトの研究インテグリティと信頼性への取り組みを強調するものです。

クラリベイトのISIで研究分析部門の責任者を務めるDavid Pendleburyは「厳正に精査された情報源に基づく高品質なデータの必要性がますます高まるなか、複雑化する不正な学術記録の課題に対処するため、私たちは評価と選定のポリシーを改良し続けています。高被引論文著者プログラムは厳正な選考基準を保ちながら、世界的に影響力のある研究者を認定することに尽力しています。」とコメントしています。

2024年の高被引用論文著者リストの概要は以下の通りです。

  • 米国は依然として世界トップであり2,507名の研究者が選出されました。世界全体の36.4%に相当*しますが、2018年の43.3%からは徐々に減少しています。
  • 中国本土は今年も急上昇し、リスト全体の20.4%を占める1,405名の研究者が選出されました。清華大学(92)が昨年から1つ順位を上げ、アメリカ国立衛生研究所(90)に代わり4位になりました。
  • 59カ国・地域の研究機関から6,636名の研究者が選出されました。そのうち85.4%はわずか10カ国に集中しており、74.4%は上位5カ国に所属しています。
  • 216名がEssential Science Indicators™ (ESI) の2つの分野で、22名が3つ以上の分野で選出されています。
  • カリフォルニアなど、米国内には一つの州に高被引用論文著者が集中する例外的な地域もあります(552名で英国とほぼ同数)。
  • 香港の高被引用論文著者の数は134名に増加し、世界全体の1.9%を占めています。
  • 製薬、バイオテクノロジー、太陽電池技術、情報技術など、さまざまな分野の企業で画期的な研究を行っている研究者も選出されており、AstraZeneca (1) 、Bayer AG (2) 、Beijing Genomics Institute (4) 、DeepMind Technologies (1) 、 Google Incorporated (4) 、Microsoft Inc. (2) やRoche Holding (5)など世界的な組織が名を連ねています。
  • 政府機関やその他の種類の研究機関を含む全ての機関のうち、中国科学院からは308名が高被引用論文著者として選出され、昨年の270名から増加し首位に立ちました。その他の政府機関や大学以外の機関では、アメリカ国立衛生研究所(NIH)(90名)、マックス・プランク学術振興協会(56名)、メモリアル・スローン・ケッタリングがんセンター(44名)などが上位を占めています。

図1:高被引用論文著者の選出国・地域

順位 国 / 地域 高被引用論文著者数 シェア (%) シェアの変化(昨年比)
1 米国 2,507 36.4 -1.1
2 中国 1,405 20.4 2.5
3 英国 563 8.2 0.1
4 ドイツ 332 4.8 0.1
5 オーストラリア 313 4.5 0
6 カナダ 206 3.0 -0.1
7 オランダ 185 2.7 0
8 香港 134 1.9 0.2
9 フランス 126 1.8 -0.2
10 シンガポール 108 1.6 0.1

図2:高被引用論文著者の所属機関

順位 高被引用論文著者所属機関名 国 / 地域 高被引用論文著者数
1 中国科学院 中国 308
2 ハーバード大学 米国 231
3 スタンフォード大学 米国 133
4 清華大学 中国 92
5 アメリカ国立衛生研究所 米国 90
6 マサチューセッツ工科大学 米国 76
7 オックスフォード大学 英国 61
8 ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL) 英国 60
9 マックス・プランク学術振興協会 ドイツ 56
10 カリフォルニア大学サンディエゴ校 米国 55
10 香港大学 香港 55

2024年版高被引用論文著者リストと分析の全文はこちらからご覧いただけます。

ソーシャルメディアのフォローはこちら: @ClarivateAG / Clarivate for Academia & Government / #HighlyCited2024.

# # #

2024年版 高被引用論文著者リストの評価・選定方法について
Clarivateによる高被引用論文著者リストは、各分野に多大な貢献をした世界中の影響力のある科学者や社会科学者を毎年表彰するものです。今年は、6,636名が高被引用論文著者として選定されました。Essential Science Indicators (ESI)の複数の研究分野で評価されている研究者もいるため、分野別の受賞者数の合計では6,886名となります。
*国・地域および機関の集計は、選出された受賞者をもとにカウントしているため、合計数6,886に基づいています。2024年のリストでは、20分野にわたる3,560名の高被引用論文著者が選出され、さらに複数の分野(クロスフィールド)で優れた業績をあげた研究者として3,326名が選出されています。選定プロセスでは、2013年から2023年までの11年間にScience Citation Index Expanded™およびSocial Sciences Citation Index™に索引付けされた信頼性の高い自然科学および社会科学分野の学術ジャーナルに掲載された高被引用論文のデータを厳正に評価・キュレーションしています。2024年版リストの公開に先立ち、クラリベイトはリストの正確性を維持するため、選出された研究者および業績に対して厳正な検証を実施しました。

クラリベイトについて
Clarivate は、世界有数の情報サービスプロバイダーです。当社は人と組織を信頼性の高いインテリジェンスでつなぎ、人々の視点、仕事、そして世界を変えます。学術・政府機関、ライフサイエンス・ヘルスケア、および知的財産の分野で深い専門知識と結びついたサブスクリプションおよびテクノロジーベースのソリューションを提供しています。詳細については、clarivate.com/ja をご覧ください。

本リリースは、Clarivateが2024年11月19日に発表したプレスリリースを日本語に翻訳再編集(一部追記を含む)したものです。オリジナルは英文ニュースリリースをご参照ください。本資料の正式言語は英語であり、その内容・解釈については英語が優先します。

本件に関するお問い合わせ先
【日本国内】
クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社
アカデミア&ガバメント事業部
Email: marketing.jp@clarivate.com

【日本国外:グローバル】
Helen Chung-Kesl, External Communications Manager, Academia & Government
Email: newsroom@clarivate.com