Product logins

Find logins to all Clarivate products below.


Cortellis Drug Discovery Intelligence
トレーニングポータル

動画資料、各種PDF資料などをご覧いただけます。
より詳細な利用事例を豊富にご用意しております。
ご興味のある方はこちら(英語)

ウェブセミナー録画版・ビデオ

Cortellis Drug Discovery Intelligence基本編:創薬に必要な科学的根拠に基づく情報をワンストップで収集(60分) (開催日:2025年6月19日 )
Cortellis Drug Discovery Intelligenceを活用すると、創薬の超早期段階のシーズ把握に加え、薬理実験結果、使用された動物モデル、ターゲットの優先順位付けの科学的根拠などの情報にワンストップでアクセスできます。本セミナーでは基本的なコンテンツ操作をご紹介します。
  • コンテンツ基本解説
  • 基本操作:Quick Search、Drugレコードの見方、化学構造検索、配列検索、アラート設定・結果エクスポート、Quick SearchとAdvanced Searchの違い
  • 検索事例:疾患情報の多面的取得、薬剤情報の把握、創薬ターゲット情報の確認
Cortellis Drug Discovery Intelligence「2024年の重要な機能強化点を徹底解説」(45分) (開催日:2025年2月20日 )
2024年もCortellis Drug Discovery Intelligenceでは多くの機能強化が行われました。本セミナーでは、生理学的・病理学的観点で分子間相互作用を視覚的に示したPathway Maps、分子と疾患の関連性を示しリパーパシング機会の検討をより行いやすくなったHeat Map、Patentsレコードへの特許満了予定日や満了理由の追加等を含めたページデザインのリニューアル、Experimental Modelsレコードへの臓器チップやオルガノイドの情報の追加など、重要な機能強化について操作方法と合わせてご紹介いたします。
Cortellis Competitive Intelligence, Cortellis Drug Discovery Intelligence それぞれの特徴を活かした特許情報の収集・分析(40分) (開催日:2024年 10月30日)
Cortellis Competitive Intelligenceは先行技術や技術動向の調査に、Cortellis Drug Discovery Intelligenceは超早期段階の生理活性物質の物質特許や関連実験データの収集に特化しており、それぞれの特徴を活かして特許情報を網羅的に収集・分析できます。本セミナーでは、両データベースの特徴と使い分けを、データベース概要、基本的な特許検索、特許レポートやレコードの見方、分析方法を交えて紹介し、参加者が実務で効果的に活用できるようにすることを目的としています。
Cortellis Drug Discovery Intelligence ショートウェビナー 「2023-2024 重要な機能強化点を徹底解説」(30分) (開催日:2024年3月14日)
2023年もCortellis Drug Discovery Intelligenceには多くの機能強化が実施されました。本セミナーは、病理学・生理学の軸から分子間相互作用を示したパスウェイマップ、ユーザ様のデータベース活用をサポートする新たなナレッジベース、分子と疾患の関連性を示したHeat Map、合成経路からの中間体サプライヤー情報へのアクセスなど、重要な機能強化について操作方法の紹介と合わせて振り返る内容となっております
創薬ターゲット・遺伝子の役割と疾患情報の効率的な調査方法_2023年9月ウェビナー(29分)
Cortellis Drug Discovery Intelligence_2022年主な新機能のご紹介_2022年11月30日(48分)
1. イントロダクション(00:00)
2. 画面デモ_ホーム画面に関連する更新点(02:05)
3. 画面デモ_各ナレッジエリアの更新点(11:25)
4. 画面デモ_使いやすさ向上に関する更新点(40:25)
5. サポートのご案内(46:20)
バイオマーカーの探索・評価のためのCortellis活用_2022年2月16日(41分) イントロダクション(0:00~) クラリベイト製品におけるバイオマーカー(2:57~)
1. イントロダクション(0:00~)
2. クラリベイト製品におけるバイオマーカー(2:57~)
3. Cortellis Drug Discovery Intelligenceのバイオマーカーモジュールの特徴など(5:55~)
4. Cortellis Drug Discovery Intelligence画面にてデモ(特定疾患に紐づくバイオマーカーを検索する)(11:25~)
5. Cortellis Drug Discovery Intelligence画面にてデモ(毒性マーカーを作用機序から検索する)(23:55~)
6. Cortellis Drug Discovery IntelligenceのバイオマーカーレコードとCortellis Clinical Trilals Intelligenceのリンクを活用して、臨床で使われたバイオマーカー情報を得る(デモ含む)(32:50~)
Cortellis Drug Discovery Intelligence – 合成経路編_2020年11月10日 (30分)
1. スライドによるCDDI概要説明 (0:00 ~)
2. CDDIトップ画面の説明 (2:28 ~)
3. CDDI画面デモによる「特定の部分構造を有するドラッグ」の検索 (4:10 ~)3-1. Quick Searchによる構造検索 (4:10 ~)3-2. ドラッグの検索結果の見方 (8:12 ~)3-3. 検索結果にフィルターをかける (10:35 ~)3-4. ドラッグレコードの見方 (14:26 ~)
4. CDDI画面デモによる「特定構造を有する中間体の利用を合成経路から調査する」ための検索 (17:50 ~)
4.1 Advanced Searchによる構造検索 (KA=Organic Synthesis) (17:50 ~)
4.2 検索結果(合成経路)の見方 (20:30 ~)
4.3 検索結果(中間体)の見方 (28:25 ~)
Cortellis Drug Discovery Intelligence – 検索事例編_2020年5月27日 (30分)
1. スライドによるCDDI概要説明 (0:00 ~)
2. CDDIデモンストレーションによる検索例(Covid-19を例に) (2:17 ~)
3. Biomarkers moduleのご紹介 (24:46 ~)
Cortellis Drug Discovery Intelligence基本操作完全ガイド_2024年6月ウェビナー (50分)
1. コンテンツ概要のご紹介 (0:00~)
2. 基本操作のご紹介 (04:29~)
3. 検索事例のご紹介 (25:40~)
4. サポートのご案内 (48:04~)

お問い合わせ

当社の製品・サービスに関するご相談、サポートはお気軽にお問い合わせください。