Product logins

Find logins to all Clarivate products below.


Derwent Innovation FAQ

新しいDerwent Innovationに関するよくあるご質問

お客様から寄せられた、よくあるご質問に対する回答は下記をご参照ください。

New UI移行について

はい。検索式やSDIはそのまま引き継がれますので、そのままご利用いただけます。特に事前に行っていただくことはございません。

はい。新しいUIでは、検索画面および検索結果画面のユーザー設定は廃止されました。個人で設定したユーザー設定が個人のデフォルトになるのではなく、前回の自分が行った設定が、次回に反映される、という仕様に変更されております。
具体的に影響を受ける項目
検索画面: 特許検索か公報番号検索かの選択、検索対象コレクション、フィールド/エキスパート検索の選択、検索項目の数および検索項目
検索結果画面: 検索結果一覧かインサイトかの選択、検索結果の折り畳み状態、ファミリーで折りたたまれているときの優先順位の設定、検索結果に表示する項目、ソート順序、図面の大きさ、ハイライトで表示されている項目および順序

注意事項:旧UIで検索を行い検索履歴にある式を新しいUIで再表示・レビューする場合、検索結果の並び順や表示内容が変わることがあります。順序などが変わってしまって困る内容については、ワークファイルに保存を行っておいてください。

新UIへの移行後、最初の検索時
大変申し訳ございませんが、企業様ごとに設定されておりますデフォルト設定に基づいて表示されますので、各自、変更をお願いいたします。次回以降は、自動的にどの状態で表示されるようになります。
注意事項:一回特別な検索などでコレクションを変更したりした場合、次回もそれが有効になってしまうため、コレクションのところなどは、確認をお願いいたします。

コレクションで国をチェックする以外ですと、以下の方法がご利用いただけます。
① 検索式で、国コードを入力する →これをテンプレートにしておくのも良い
② テンプレート機能を利用し、利用する国選択の状態をテンプレートとしておき、呼び出すようにする

国の収録が75か国になります。DIでは、DWPIファミリーとINPADOCファミリーを提供していますが、それぞれのデータベースに収録されているかどうか?でファミリーに含まれるかどうかが決まります。DWPIの収録国は59か国ですので、59か国以外はDWPIファミリーには入りません。INPADOCの収録国であれば、INPADOCファミリーに入ります。ただ、インドのようにINPADOCでは最近収録が行われていない(収録が途中で切れている)国もあります。インドの場合はDWPIファミリーに収録されています。

はい。現在のところ、インサイトの機能の企業名はオリジナルの記載の出願人名を使っておりまして、名寄せは行われておりません。インサイトの機能は、検索結果の状況をパッと簡単に把握することを目的とした機能になっておりまして、現在のところ、名寄せには対応しておりません。
企業名を名寄せしたグラフ等を作成する場合は、「レコードを解析」機能をお使いください。ここでは、DWPIの出願人でグラフを作成することも可能で、さらに、自分で名寄せ・企業名の編集なども行えます。

新機能について:価値指標について

価値指標の数値は、すべて100ポイントのスケールで相対数値となっております。技術分野の異なるものを比較する場合、技術分野間で生ずる差などをなくすため、相対ポイントとなっております。数値が高くなるほど、赤→オレンジ→緑となっており、緑になっていれば、かなり数値が高く重要なものと位置づけられます。

戦略的重要性は、企業内の特許の中でのスコアになっています。企業間の同技術分類の特許を比較する場合は、領域の影響が適していると思われます。

価値指標は、国により入手できる情報が異なったりするため、ドキュメント単位です。

新機能について:監視機能について

基本的にはINPADOCが情報源になります。94の国の法的状況に対応し、3900以上の法的状況コードを分類しています。

Derwent Innovation カスタマーケア

お客様をサポートするための情報をご覧いただけます