GDPR施行後に知っておくべき6つの事実

GDPR施行後に知っておくべき6つの事実

Statton Hammock
Vice President, Global Policy & Industry Development, MarkMonitor

 

2018年6月26日

GDPRの施行で、ブランド保護の世界がより複雑になったと、誰もが認識していることと思います。なかでも、WHOISへの影響についてはよくご存知でしょう。レジストラの多くは、EU圏外の居住者や個人でない登録者の情報も改訂したため、実質的にWHOISから登録者情報が消えてしまったと言えるでしょう。このように先行きが不安定な中、現状に光明を見出すため、6つの疑問への回答していきましょう。

 

なぜ、レジストラは登録者情報を非公開にしているのですか?

5月末に、ICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)がWHOISのデータ表示に関する暫定仕様を承認しました。レジストリやレジストラはこの仕様に従うことが義務付けられています。登録者がヨーロッパ経済圏内の居住者であるかどうかに関わらず、レジストラやレジストリにあらゆる登録者のデータを非公開とすることを認めています。

 

レジストリやレジストラの中には、登録者データの一部を表示しているようです。
そういったこともできるのでしょうか?

ccTLDを販売・提供するレジストリ/レジストラなど、一部のレジストリ/レジストラはICANNの契約やポリシーの対象外とされています。また、一部のレジストリ/レジストラは、現地法に基づき、GDPRに違反することなく、登録者のeメールアドレスなど一部のWHOIS情報を公開できるとしています。レジストラは、法律の専門家の助言に従うようにしてください。

 

WHOISが変わったことで、MarkMonitorによる知的財産権の行使はどのように影響を受けますか?

WHOISから登録者情報を取得できなければ、逆引きDNSルックアップや匿名ドメイン名を取得する作業に影響が出ます。ウェブサイトへの法的措置には問題がありませんが、侵害しているウェブサイトの確かな登録者連絡先情報を探す段階が複雑になります。その他のサービスで影響はありません。

 

法的措置を講じるにあたり、WHOISの影響を軽減する取り組みは行われていますか?

GDPRがMarkMonitorのサービスに与える影響を確認した結果、3つの解決策で問題に対応することにしています。1つ目は、ブランドアナリストを追加採用し、ウェブサイトで登録者情報を検索する際のマニュアル作業負担を軽減しています。2つ目は、登録者のIDとなるような他のデータを見つける技術を導入しています。最後に、MarkMonitorをサポートする第三者と協力し、知的財産権の侵害を特定することです。

 

WHOISの情報が改訂される状況は、いつまで続きますか?

これは誰にも分りません。少なくとも、数カ月は続くでしょう。関係者に非公開となっている全てのWHOISデータ閲覧に対する認証評価やアクセスモデルの開発に時間がかかっています。MarkMonitorのGRMチームメンバーは、出来るだけ早くアクセスモデルが設計、開発、導入されるように、他の企業、協会、非営利団体と共に、ICANNのサポート活動に積極的に参加しています。しかし、モデルが承認されても、施行されるには約9~12カ月を要する可能性があります。

 

クライアントからGDPRや、知的財産権の行使に与える影響について質問があった場合、どのようなリソースを紹介できますか?

MarkMonitorのグローバルポリシー担当バイスプレジデントであるスタットン・ハモック(Statton Hammock)がブログで、役立つ情報や見解を共有しています。また法的処置は各国によって異なります。専門家に是非ご相談ください。

 

MarkMonitorのソリューションについてはこちら

英語原文はこちら